株式会社プラアシスト

三次元の測定で製造販売の可能性を拡大 | 様々なアシストを実現

お問い合わせはこちら

ブログ

製造販売

3Dスキャンによるデータを幅広く活用

3Dスキャナーを使用して、品質検査や製品の改良、試作品の製作など多彩なアシストを行っております。機械を三次元でデータ化することで不具合が生じた箇所が見つけやすくなったり、3Dデータと3Dプリンターを活用して新しい部品の製作をスムーズに行ったり、アイデアによって製造販売の可能性が大きく広がります。

製造販売に三次元スキャンを活用

先日のリバースエンジニアリング作業の続きです。最終的にはこの形状を3Dプリンターで作成する為3Dプリンター向けのデータ(STL)に変換させていきます。今回はソフトを利用して、スキャナーから取った…

弊社では今リバースエンジニアリングに力を入れていますリバーエンジニアリングとは、製品からCADデータを起こす手法です。3次元測定器やデータ変換ソフトなどを駆使して作業します。私はまだまだ修行中…

前回アップした特殊樹脂による試験片を作成する為の金型です。種々のパーツを組み合わせて4種類の肉厚やインサートの有無、ゲート位置を設定出来る様になっています。樹脂は生き物なので原料の性質や製品…

遡る事3年前………「数年間使用していない金型のPLライン・製品形状部・シボ鏡面部のサビが心配なんだよね~…」とゆう相談を受け、立ち上がった我らそこで3年前に表面被膜塗装が施せる協力先で鉄を塗装し実…

最近ですが、特殊な樹脂材料を扱う事が多くなってきており今回、樹脂材料によるソリ・ヒケ・変形・収縮を確認する為の試作金型を製作しました。写真の試作片サンプルはPPS樹脂にガラス繊維が50%入った材…

新規にご依頼頂いた金型のトライ品が入荷しました今日はその製品の寸法確認を行いました60箇所以上の寸法を確認するのは大変ですが、ご指示頂いた寸法で出来上がっているのかの確認は大切ですこの後NG部…

・・・つづき現場の皆さんや外部の先生方にもお知恵をいただき、基準に合致した製品が完成しました。皆さん長時間お時間をいただいてありがとう御座いました。そして近日中に同シリーズの違う製品のトラ…

先日は新規製品のトライ成形でした。この製品はPBTと言う原料温度と金型温度の設定が必要な難しい原料です。2系統の温調器で金型温度をコントロールして、表面温度計で金型表面温度を確認しながらトライ…

お客様からのご依頼で金型シボ面の洗浄を行いました登場したのはドライアイス洗浄機!金型シボ面の洗浄には非常に気を使います傷つけたら大変な事になるからですそこで登場したのは『ドライアイス洗浄機…

さてご無沙汰の中の人1号です。最近2号もブログ投稿を開始し始めたようです。1号はブログ更新が少々ゆっくりゆるゆるめです..今回は客先様の製品についてのお話です。(客先様からはブログアップにつ…

製造販売のサポートを行っており、試作品の製作をはじめ、少ロットや大量生産などお客様のご要望に応じて製作いたします。3Dスキャナーによる三次元のデータ化や3Dプリンターによる出力も行っており、複雑な形状のものも細部までこだわった製品をお作りします。3Dスキャン測定は機械の不具合特定やリバースエンジニアリングのサポートなど多彩な場面でご利用いただけ、測定したデータをお渡しすることはもちろん、データをもとに製作もできます。

製造販売に三次元スキャンを活用

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。